半グレ(はんグレ)とは、「暴力団に所属せずに犯罪を繰り返す集団」を指す語。半グレ集団とも。 語源は「グレる」の“グレ”であり「愚連隊」の“グレ”であり、また黒と白の中間にあたる灰色の“グレー”、「グレーゾーン」の“グレ”。暴力団に詳しいジャーナリスト・溝口敦の命名とされている。語の初出は同ジャーナ 17キロバイト (2,438 語) - 2020年1月23日 (木) 00:53 |
ヤクザはギャングやマフィアじゃないと言う言葉がある以上
日本にはギャングやマフィアがいないと言うことになる
何故なのか論じ合うスレ
>>1
低能*
>>1
暴力団というバイオレンスグループがいる
日本のギャングって半グレが当てはまるんじゃないか
ギャングは独立後ろ楯無し
マフィアは財界と一体で構造的に政府以上の権力
ヤクザは町内会青年部の延長だから
税金で直接運営されていない行政機構の一部
>>5
アホか
国よって呼び名が違うだけの反社会的組織で違いなんてないわ
>>9
アホはお前
社会学やってりゃ日本式ヤクザは西洋などとは根本的に異なるのは学術的に常識
>>12←こいつ恥ずかしい
>>26
実際は国家毎に成立の経緯が複数存在する訳で実態としての国体はどれも同じではない
社会学は現実に分析と説明をつけるタイプであり
先に理念で理屈をつけて現実を理念で切り分ける類いの分野ではない
人数の過多は正しいかどうかには関係なくお前の社会的地位が低いから触れる機会がなかっただけだろそれは
>>5
でもヤクザってマフィアの10倍以上は稼いでるよね
政府との繋がりも強固で普通に選挙事務所にも出入りしてるし
日本は世界一タチの悪い中華系マフィアにずっと侵略され続けているのを日本のヤクザが水際で食い止めてる
ヤクザがなんだかんだで生かされているのはそういうこと
>>7
まんま、ワンピの海軍と七武海の構図じゃねーかw
>>7
暴対法でヤクザなんてほとんど壊滅してるし、
ヤクザがパチ屋とつながってる時点で元は戦後の朝鮮人だぞ、あいつら
その後代替わりして日本人もいるだろうけど
得意の捏造で江戸時代からいましたとかみたいにいってる
金玉みたいな臭いすんなコノヤロー
>>15
GTA3かw
ガチで答えると 日本の警察機構と行政がお仕事してるからだよ
ゴーン氏逮捕でのフランスの反応「フランスだったら絶対丸め込まれて逮捕されない、日本の税務局すげー」
>>21
その認識はいくら何でも薄っぺらすぎるだろw
実際はそうじゃない
この件の闇は深い
稲川会とか住吉会は政治家との繋がりがあったと思うけど
滅茶苦茶暴利を貪ってる山口組は芸能界っつーか吉本興業との付き合いが長いね
>>30
芸能界自体がヤクザの稼ぎの一つだったからな
名越やらが夢見てた仁侠映画だのはイメージアップのために作らせてただけで
実際にあんな奴らいないからな
コメント
コメントする