中国が国産アニメを求めるいま、制作スタジオ「彩色鉛筆動漫」が日本に進出した理由 - WIRED.jp 中国が国産アニメを求めるいま、制作スタジオ「彩色鉛筆動漫」が日本に進出した理由 WIRED.jp (出典:WIRED.jp) |
アニメーション > アニメ アニメは、アニメーション(英語: animation)の日本語における略語である。アニメーションを用いて構成された映像作品全般を指す。当記事では主に日本の一般向け商業アニメーション(テレビアニメ、劇場アニメ、OVAなど)について記述する。 日本では「アニメーション」の用語は時代にもより以下の訳語も使用された。 110キロバイト (15,379 語) - 2021年4月1日 (木) 02:30 |
日本のアニメスタジオが、中国企業の下請けになるケースが増えている。
新聞記者の中藤玲さんは「中国の求人サイトによると、アニメーターの平均月収は杭州では3万4062元(約52万円)。
一方、日本では月収17万5000円でも業界平均よりずっと高い。中国と日本の関係が逆転しつつある」という――。
■町田市の雑居ビルで若い日本人アニメーターが描いているのは…
東京都町田市の住宅街にある雑居ビル。エレベーターで5階にのぼって一室に入ると、数人の若い男女が液晶ペンを使い、大きなタブレット画面に神社のような絵を描いていた。
ここはカラード・ペンシル・アニメーション・ジャパンというアニメ制作スタジオだ。
実は彼らが描いているのは、中国のヒット作品「マスターオブスキル」などの作画。
そう、カラード社は中国重慶市のアニメスタジオ・彩色鉛筆動漫の日本拠点であり、中国アニメの制作をサポートするために2018年に設けられた。
最近では彩色鉛筆動漫のように、日本に拠点を作って日本人アニメーターを抱え込もうとする中国企業の動きが増えている。
(中略)
つまりこういった中国の巨大企業が、日本の制作会社を傘下に持つことで、
豊富な資金力を活用してクオリティーの高いアニメを自前で制作し、自社のプラットフォームで独占配信できるというわけだ。
■中国は日本の年収の3倍でも軽く出せる
中国企業が日本人アニメーターを採用できるのは、市場の拡大を背景に待遇が良いからに他ならない。
調査会社帝国データバンクでアニメ業界の動向を調べる飯島大介氏は「市場が拡大する中国にとって、日本のアニメーターは喉から手が出るほどほしい。
日本の年収の3倍でも軽く出せるので、今後も中国勢からの人材引き抜きは激しくなるだろう」とみる。
実際に、カラード社と日本の制作会社では、従業員の扱いに大きな違いがある。カラード社はアニメーターを社員として雇用し、
新卒給与は業界平均より高い約17万5000円。通常時はフレックス勤務で、業務が集中する時期は残業もあるが、
その分ちゃんと代休を取れるなど働きやすい環境にした。住宅手当や交通費も支給する。
カラード社の江口文治郎最高経営責任者(CEO)は「優秀な人材を囲い込むためにも、アニメーターの待遇や環境を整えることが最優先だ」と語る。
その背景には、日本人アニメーターの給与が安すぎるという現実がある。
アニメ産業は「日本のお家芸」と言われるが、その労働実態は長時間・低賃金がはびこる。
一般社団法人日本アニメーター・演出協会(東京・千代田)の2019年の調査では、
日本で正社員として働くアニメーターは14%。大規模な一部の制作会社を除き、半数以上が委託契約のフリーランスだ。
アニメーターの平均年収は440万円で、1カ月の休日は5.4日。新人は年収が約110万円という調査もある。
現在の収入に満足するアニメーターは3割弱で、8割が老後の心配や精神的疲労を訴えた。
■薄給の背景の一つ? 「製作委員会」方式
アニメ業界に詳しい広告会社日宣の中山隆央氏は「時給換算で100円を切り、生活のためにアルバイトを掛け持つ人も多い。
夢を餌にしたやりがい搾取だ」と批判する。日本のアニメーターの給与が安いのには、構造的な問題がある。
例えば、制作時に出版社や放送局など複数から資金を募る「製作委員会」方式。
今や日本のアニメ産業の約半分が海外の売り上げだが、こういった海外分やグッズ販売などのライセンス利益は、
広告代理店やテレビ局が出資する製作委員会のものになるケースが多い。
作品がヒットしても、製作委員会に出資していない制作会社には還元されない仕組みとなっている。
もちろん作品が多数にのぼるなかでヒットするのは一握りであり、製作委員会が負うリスクは大きいため分散できるメリットもある。そ
れでも「製作委員会方式だと予算ありきの作品作りしかできない。キャラクターグッズや音楽など各社の立場が違うため、合意形成に時間もかかる」(日宣の中山氏)。
その一方で、アメリカや中国の作品を作る場合は、制作会社の交渉相手は1社だけだ。
クオリティー(質)やプロダクト(作品)ありきの進め方をするため予算も潤沢。
実際にカラード社は、アメリカや中国から、日本アニメの2倍の料金で作画を請け負っている。
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/9af63be1677c730ab1e7597f9337068dd4d2ffae?page=1
>>1>>2
不潔な中国土人
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
>>1
>>2
偉大な中国に生まれたのに何故中国娘は
僅かな金欲しさでグロマンを晒すのか?
(出典 getimg.jrj.com.cn)
(出典 ww4.sinaimg.cn)
(出典 img.erogazopple.com)
(出典 img.erogazopple.com)
(出典 img.erogazopple.com)
(出典 img.erogazopple.com)
(出典 img.erogazopple.com)
(出典 img.erogazopple.com)
(出典 img.erogazopple.com)
(出典 img.erogazo-ngo.com)
>>1
なのに有名な中国のアニメーションは皆無
有名なのはパクリアニメだけ
飛ばし記事
>>1
え?中国だと
アニメーター、こんなに貰えるのかよ?w
日本人のアニメーターが大挙して中国に押しかけるぞ
このニュース聞いたら
>>62
そしたら日本のアニメ産業ももう終わりだね...
テコンVみたいなクオリティになっちゃう...
>>1
そしてまた中国に買収されて技術吸われてオワコンになるんやな分かるでー
>>1
【貧乏発展途上国】中国人の平均の月収は日本円で1万5000円(爆笑)
https://toyokeizai.net/articles/-/357314?page=2
李克強首相
「中国は人口が多い発展途上国であり、平均月収が1000元(1万5000円)前後の中低所得層も6億人いる。」
中国人の6億人の平均年収18万円(爆笑)
中国人の13億人の平均年収50万円(爆笑)
日本では年収3000万円でも金持ちにカウントされない。
日本は月収13万円のナマポが中国人の富裕層以上の生活レベル(爆笑)
中国で日本のナマポよりマシな生活をしてる中国人は1%未満(爆笑)
中
>>1
増えたって何件増えたのか書いてないし、極一部の例を上げてプロパガンダしたいだけだろ
逆に言えば52万の給料出しても、日本のアニメに足元も及ばないとかどんだけ土人なんだよ
>>1
日本は経済力、富裕層人口、生活レベルも世界1
資産5億以上が8万4000世帯 84兆
資産1億以上が118万3000世帯 215兆
(出典 dol.ismcdn.jp)
【貧乏発展途上国】 中国
https://toyokeizai.net/articles/-/357314?page=2
李克強首相
「中国は人口が多い発展途上国であり、平均月収が1000元(1万5000円)前後の中低所得層も6億人いる。」
----
緊急事態宣言延長により特別定額給付金+15万円以上
緊急事態宣言2カ月以上からの感染再拡大
さっさと五輪中止して国民全員に一律給付金出さんかい菅
はよ国債発行せんかい麻生
遅い、遅すぎる!! いつまで待たせるんや、はよせんかい
最低限の事も出来んこいつらは必ず選挙で落としてやろう、一掃してやるわ!!
次の選挙では盛大な 自民党・公明党議員 落選祭り開幕や!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
非常事態下において国民を苛立たせる利権にまみれた愚策による感染拡大、現状のままでは五輪中止、政権交代 確実!!
後手後手不祥事連発 “金(カネ)に汚い 自公政権” はよせんかい
40万円 特別定額給付金 はよせえ
40万円 特別定額給付金 はよせえ
40万円 特別定額給付金 はよせえ
電波オークション はよせえ
https://news.yahoo.co.jp/articles/51e1941e40c9b6fb8933ea666a723589fe0d6941
これが働き方改革だ!
それにしては最近のアニメ中国人や韓国人の名前だらけじゃね
>>4
金をかけたってことかな?
日本人は金よりやりがいだからね
いくらNETFLIXが金を積もうが有能なアニメーターやスタジオは動かない
調子こいて人材使い潰して来た結果が出てきたな!
これが国の目的じゃなかったの?
やはり、給料安いのは大事
悲しいなぁこんな話
>>11
天皇制奴隷構造が日本国民を労働奴隷に固定している。
基地害国民はその構造にすら気が付かない、基地害にされているから自分たちはマトモだと思い込まされている、いま中国人は普通の家族が日本に旅行にワンサコ押しかける、
日本国民は380円の昼飯コンビニ弁当である。
●中国国民はもう普通の家族が日本旅行を満喫している、
中国国民の住む部屋で100へーべ以下はない。
先週BSフジに出演した中国大使がもう絶対貧困国民は今年中にいなくなったと語っていた。
今、毎月毎月5000億円もの血税が防衛の名の下に「抑止力」とか「国土防衛」などという寝言を撒き散らしながら腐敗詐欺集団自衛隊とアメリカ軍産に盗み出されている。それでも自民党や維新に投票する基地害で溢れている。
まさに基地害国民と言うしかない。
これでは貧乏国民から抜け出せる訳がない。
聡明な国民はそれが巨大な詐欺だと、とうに気がついているが弁当代さえ削る奴隷生活で貴重な半生を失って行く。
http://esashib.com/tuzimoto04g.htm
戦後、
基地・自衛隊・米軍が若者の資産・自然・人命と未来を奪い続けて来た。
狂った侵略軍事国家アメリカによる沖縄辺野古インチキ基地9000億円建設の民主主義と人権の破壊がいま
この日本、沖縄で荒れ狂い、日本国民は沖縄から狂った侵略軍事国家アメリカと詐欺集団自衛隊を叩き出すたたかいを辺野古で繰り広げている、
https://ameblo.jp/pongisayoku/entry-12574975317.html
日本人アニメーターは馬鹿なの?
>>12
馬鹿ではないよ
金よりやりがいだから一社に縛られたり正社員になるのを嫌う
クリエイター気質が高い、とも言える
>>12
稼ぐのが目的じゃない
アニメに携われるなら極貧でも構わない
諸々の交渉する暇があったら絵を描く
そんな人たちばかり
(出典 blog-imgs-124.fc2.com)
恥ずかしながら、昔の自分の給料明細。
アニメーターです。
お金の流れは知らないですが、経営者、発注者
良心は?
原画1カット千円
版権ワンピ1枚50円
アニメーター目指す人はよく考えて。
自分は現在もアニメーターです。
業界、変わってほしい
>>13
何年も昔の画像だし、お前のという証明は?
IDを隣に添えて写真撮ってみろよ
寒いジャパン
発展途上国が逆転してるのワロタ...ワロ...
中国が正規のライセンスを取って正規以上の報酬を払いだした時
日本にとっては本当の地獄が始まるんだがな
>>17
中国は国内市場を全て内製化したいからあんまり変わらんよ
いくら日本人が安くても中国は外貨流出が一番嫌がる
中国の下請けなんて共産党が規制すればすぐアウトだよ
クールジャパンとか言ってるのにそんな状態なのかよ
>>19
うすら寒い状況だから結果は出てるw
でもシナってBL小説書いたら禁固10年なんでしょ?
アニメーターやコンピューター技術者は底辺扱いの日本
>>23
職人を粗末にしてた昔の朝鮮みたいな国になってきた。
中抜き、ピンハネ、搾取が主要産業化しつつある日本。
>>39
年収一千万の男と結婚したいなら、日本よりも中国の時代だもんね。
そもそもアニメーターってお絵描きとか好きな事やってるんだから、お金もらおうとか思うなよw
オナニーして金もらえるか?
技術流出まったなし
>>26
使い捨ての代名詞だったな
安くていいわー
じゃなくて、敵国に偽札ばらまくって
どういう手法?
中国はアニメ作れんだろw
ちょっと本気で業界の雇用改善してやりなよ…
>>29
アニメーターが集まって会社作れば?
なぜしない?
途上国並みに賃金低いから当然
東南アジアに出稼ぎする時代も来るよ
自民党選んでる限りね
じゃあ、アニメーターは中国に出稼ぎに行けばいいんだ
>>31
なんで出稼ぎに行ってないと思った?w
>>45
中国アニメのレベルが低いから
日本人が関わってたらもう少しマシになるはず
鬼滅の刃やFateやってるufotableも頑張って描いてるアニメーターは薄給で
社長は脱税もして大儲けしてウハウハだって言うもんな
有名アニメーターも引退したらまともな暮らしできないくらい金貰えてないようだし
やりがい搾取はアトムの頃からだから根深いよね
さっさと買収された方が末端アニメーターにはいいと思う
資本社会では出資者が一番偉いからな、まさにお金がお金を生み出す仕組み
いまはまだ大丈夫だけどクオリティも三分の一になる時代がそのうち来ます
中国では
最下のアニメーターに月給52万払って成り立つわけか
日本は低賃金でやりがい搾取だからそうなる。
今まで中国人にやらせてたことを、今度は日本人がやっていくことになる。
>>12
やりがい搾取の日本より、金をくれる中国についていくほうがマシと思うが?
ありがとうでは腹が満たされないんだよ。
何年かしたら若い娘たちが風俗で働くために中国に渡るようになるんだろうな
これが日本なんです。
アニメーターを社員として雇って人並みの給料だしてた京アニは放火されるし
これはこれでいいんじゃね?
手塚
ま、そうなるわなw
これが衰退途上国らしい末路というものだ
中抜きすんな
能無しが金取りすぎ
いやもはやアニメだけの話じゃないでしょこれ
10分の1ぐらいだと思ってたから以外
【韓国】カカオ、日本の角川に戦略的投資・・・「WEBTOONなどのコンテンツ協力」 08/16 【狙われる日本企業】
カカオが日本の大手コンテンツ企業である『角川』に対し、戦略的投資を断行した。
16日、カカオは今年6月末に412億ウォンを投入して、角川の持株の2.7%を取得したという内容の半期報告書を提出した。その後追加投資を断行し、現在の持株比率は4.9%に達する。
角川は1954年設立した日本の総合コンテンツ企業で、ゲームや漫画、アニメーション、映画など、様々分野に進出している。昨年の売上高は2,086億円で、営業利益は27億円を記録した。
カカオは、「角川とは去る2018年から、カカオジャパンとコンテンツプラットホームであるピッコマを通じてビジネス関係を維持している」とし、「角川との協力を強化し、現地で展開しているWEBTOONなどのコンテンツ事業により一層拍車をかける計画だ」と明らかにした。
そういう問題じゃない、アニメーターの人数が違う。中1日で上がってくる量が2桁違う。
TVアニメのスケジュール上、サンライズ以外のスタジオは日本のアニメーターに出しても間に合わんよ。
これのせいでどんどんイラストレーターが中国に行っている
悲しいわ
>>54
やっぱりそうなるよな…
日本には腕のいい人が残らなくなるのでは
しかもアニメ業界だけの話じゃないよな
>>71
そのうち中国人のクオリティが上がって「日本人いらなくね?」になる
お金の出どころである政府支出を絞ってるのだから当然の結果。
「次世代にツケを残さない」とか言って
緊縮財政再建をありがたがってる国民も同罪
しかも罪の自覚なく、まして
自分たちは国の将来を真剣に憂いているつもりなのが救えないw
どんだけ中抜きされても日本人は怒らないしな
そのうち働かせてもらっているからと企業に金払いだすんじゃねーの?w
電通が悪い
【経済】アニメ制作会社の3割が赤字、過去10年で最高水準 労働環境の改善も急務 2019/9/30
帝国データバンクは9月25日、アニメ制作業界動向調査の結果を発表した。調査は信用調査報告ファイルや外部情報をもとにアニメ制作企業を抽出し、2019年9月時点の企業データベース「COSMOS2」に収録されている256社の集計・分析を行った。
アニメ制作企業全体の収入高動向では「増収」が34.1%。元請・グロス請企業で増収となった企業に関しては、アニメ制作本数増加や、劇場版アニメなどでヒット作品が生まれたことなどが影響した。
また、国内外での番組販売や配信に注力している企業、インターネットでの映像配信事業が好調な企業でも増収となった。
一方、2018年の収入高が「減収」となった企業は23.2%。
元請・グロス請の減収は3年連続縮小したが、専門スタジオは54.7%と半数超が減収した。
その結果、最終損益で「赤字」となった制作企業は30.4%を占め3年ぶりに増加へ転じた。
赤字企業は2015 年をピークに減少傾向が続いていたが、過去10年間で最も高い水準となった。
努力は必ず報われるよ
集団ストーカー達が涎を垂らしています
「出」稼ぎですらないんだな
【渡邉哲也】「日本のテレビ、9月から崩壊が本格化します」「優秀な制作スタッフがNetflixなどに多額の報酬で引き抜かれている」 02/19 【外資】
日本のテレビ 9月から崩壊が本格化します。
サイマル放送で地方局がダメになり、キー局も中継料が入らなくなる。
地方局は4K投資も厳しく、破綻し始める。
結果、オーナーの地方紙の業績も同時に悪化する。
代理店も赤字が深刻化してゆく。
テレビの中でも、報道とバラエティは厳しい。
特に情報番組はアニメやドラマの様に再販できない。
生が多い為、スタッフも必要で金の掛かる中継もあるが垂れ流し商材であり、クレームになりやすく、スポンサーがつかない。
テレビ局 優秀なプロデューサーやディレクター、Netflixやamazon.huluなどに、多額の報酬で引き抜かれはじめている。
テレビ局の年収が低下する中、海外相場の3000万、5000万を提示されれば移るのは当たり前
広告には、時間枠を売るタイムと空いている時間に流すスポットがある。
テレビ局の主な収入源はタイム 電通はゴールデン、プライムを帯びで抑え、それを広告主に売ってきた。
これが電通の強みだった。しかし、ゴールデンでもタイムが売れず、スポットや穴埋めcmだらけ
へー、日本ダメじゃん
日本が中国の下請けやってんのかwww
腹痛いwwwwww
データで済むものは片っ端からこんなバランスになるんだろうな
今時中国市場を狙うとか言ったらバカだと思われるぞ
20年前の経済紙の予想はハズレまくり
これって日本がちゃんと中抜きしないで正当な報酬支払って適切な労働環境を整えれば解決するのでは...???
緊縮財政で
国内が限られたお金を奪い合う
1億総バトロワ状態なのだから
娯楽産業なんてまっさきにキルされる
拝金財源カルトが治らない限り
状況が改善することはない
人件費の安い日本にいそげ!!!
いい加減なんだろうな
肝心のストーリーは考えられないんだろ、支那人って
>>78
むしろ逆なんだよなあ
中国はハリウッド形のストーリーを作っている
一方ジャップは日常垂れ流し系の非物語アニメしか作れない
中国人(52万円)「努力は必ず報われる」
日本人(17万円)「努力は必ず報われる」
悲しくなるなw
日本の深夜アニメとは視聴者の数が違うから
入ってくる金も違うんだろう
アニメも中国の下請け、ITも中国の下請け
あと残ってるのは日本の四季だけか?
そら人口12億のバックボーンがあるからな強いし
向こうのユーチューバーもどきみたいな配信者とかエロ釣りしてんの年収数億クラスがゴロゴロいるし
日本のアニメーターの給料が低い元凶は手塚治虫
というデマwww
実は手塚のせいにして給料を低くおさえてきたんだよ
きっと誰かが総取りしてるんだろうな
未だに手塚のせいにされてるけど
ほんと日本人はデフレの弊害で安っすい賃金に慣らされすぎ
Netflixはこの辺改善しようとしてるんだっけ?
52万から17万まで中間搾取で1万つづ引くと挟んでる会社の数になるのかな
流石は民度ある日本人だよな
アニメーター関係なく月収52万稼いでる日本人がどれだけいることか
もう大差ついてんのな中国と
安いから中国とベトナムで服つくるんご→今は日本が安いから日本に頼むんご→日本「貧乏きつい」
わかりやすい
日本のアニメーターは広告代理店などに
中抜き・ピンハネされているからね。
広告代理店がガンであり元凶だ。
なり手の数が段違いだからだろうな
流行りのモノ作ってる専門職なんだから
本来中国くらいは稼げるべきなんだろね
飲料水は砂漠で高い
日本にいれば奴隷
中国に行けばちょっとした先生扱い
そりゃあ中国行くよね
日本は製作委員会方式がウンコ
あれどうにかならんのか
声優、絵かき、美容師あたりはゴミ待遇でもやりたがるやつ多いからね
むしろ中国からいいギャラもらってうらやましいレベル
コメントする